メルマガバックナンバー

うすい?濃い?

目安時間 4分
  • コピーしました

アフィリエイト広告を利用しています

コニルです。

2023年6月11日 19時00分
Vol.83

んちゃ!

システムアフィリエイト3.0の2本目の動画を観ました。

ステップメールについての解説。
私にとってもキモの部分なので繰り返し再生して観ています。

信頼関係を構築するためのステップメール
難しく感じますよねぇ~

実績のある方々でも何か月も掛かっていたり
ヘタすると難しくて今まで避けてきたって方もいるくらいですからね。

実際、難しいですし誰かに添削、サポートしてもらわないと厳しいですね。

でも、ココが頑張りどころ!

完璧主義より完成主義で完成させますよー!!

てなことで、

ツイッター界隈では粛清の祭りがいまだに続いているようですが
もう1回フォロワーさん500人に戻すことが出来ました。

ん~、よかったよかった。

そういえば9日の水着撮影会中止のツイートのインプ
↓   ↓

https://my29p.com/l/m/iXExnx9Tm4u55T

長くトレンドに上がっていたけど投稿後8時間くらいは
インプが増えていました。

これって、トレンドを取り入れる悪い例ですよ。

プロフールへのアクセスも少ないし、扱う問題がデリケート
または政治的な場合は扱わない方がいい見本です。

ただ、私は個人的にその時に思ったことを書いてるんで
共感できない、見損なったと思ったんなら
しょうがないです。

配信解除はコチラ↓

https://my29p.com/l/m/t9JyYgTYYJIXgb

ただ、これってツイッターではやってはいけない例になるんですけ
メルマガになるとちょっと変わってきます。

ツイッターはフォローしてようがしてなかろうが
アカウントに鍵をかけてない限り、全世界に公開されています。

一方でメルマガは登録してくれた人だけが読むことが出来ますよね

メルマガ読者の集め方にもよるんですが、広く浅く集めた場合は
言い方は悪いですが読者をたまに「ふるい」に掛ける必要が出てきます。

配信者の考えや主張に共感できることが出来ない読者には
モノが売れないからです。

テクニックと言っちゃえば冷めた言い方ですが
配信する方は

●精読率が上がる

●開封率が上がる

●成約率が挙げる

購読する方は

●価値観を共有できない

●共感できることがない

●メールがウザくなる

両者にメリットがあります。

=================
◆あとがき◆
=================
ちょーっとーーー!!

待ってくださいよーー!!!!

私のメルマガ解除しようとしたでしょ?

ダメですよ!

離さないんだからね。

本文で書いた例は広く薄く読者を集めた場合ですからね。

今の私の読者さんは濃いー仲間なんですからね。

濃いー仲間のしるしにメルマガの感想をつぶやいていただけるとうれしいです。

#コニル通信

で見つけやすくなりますのでよろしくお願いします。
m(_ _)m

ご意見や感想、相談などお気軽に
このメールに返信か下にあるお問い合わせフォーム
ツイッターのDMでもお待ちしております

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧