左利きの日
コニルです。
2023年8月13日 19時00分
Vol.146
んちゃ!
お盆の平和な時間を堪能しています。
そして、今日も暑いです。
ふぁ~
家ではパンイチ
てなことで
今日は左利きの日だそうです。
私は左利きですが字を書くのは
習字で矯正されて右で書きます。
今の時代では矯正は個性を消す行為
だといってあまりさせることはしませんが
私の時代では行儀が悪い象徴だったんですね。
時代が変われば価値観も変わる
副業に関しても許可を出す企業が
出てきているように時代とともに
変わる事って当時では思いもよらない
事だったりします。
ネットで収入を得ることも
価値観ではないですが
意識の持ち方で
見るだけから発信する立場に
なることが出来ますね。
受け取る側から提供する側に
立場が変わると見えてくるモノも
変わってきます。
っていうか見方が変わりますね。
そんな事になるって
思いもよらなかったでしょ。
立場が人を変える
って言います。
情報を発信して提供する立場になったら
受け取る人のことを
考えて考えて提供して
少しでも役に立ったり
気分がよくなったり
感動したり
そんな発信をするように
心がけていくようになります。
それでも、元は受け取る側
毎日いい話や役立つ情報なんて
出てきませんよね。
そういう時には
何を発信すればいいんでしょう?
人からの受け売りや
どこかから
引用した情報だけでは
誰が発信しても同じです。
あなたがアナタである理由
あなたしか発信できないことって
ありますよね。
誰かに嫌われたらどうしようとか
考える必要ないです。
この部分は共感できるけど
アレは違う
すべて一緒の考えの人なんていないんだから
自信をもって堂々と自分をさらけ出すことです。
=================
◆あとがき◆
=================
ウチの長女も左利きです。
そして矯正はしていません。
だからってよく言われる
器用ではないです。
どっちかといえばドンくさいほう
でも、ちょっと人とは違うというか
変わっています。
小学校の時もいじめっ子と
イジメられてる子両方と
友達でした。
ポジティブ思考は元からじゃなくて
悩んだ末にたどり着いた自分の形です。
そんなところも私に似ている長女
お盆は仕事で顔は出さないけど
自慢の娘です。
メルマガの感想や意見をツイッターで
#コニル通信
をつけてつぶやいてください。
見つけ次第リツイートさせていただきます。
m(_ _)m