メルマガバックナンバー

あなたはどっち?

目安時間 4分
  • コピーしました

アフィリエイト広告を利用しています

コニルです。

 

 

2024年2月20日 19時00分
Vol.334

 

 

んちゃ!

 

 

スプレッドシートを自分で作ってみています。

 

自動化ツールがうまく動かなかった時に
色々調べていると自分でもつくれる事が分かったので
色々触っていました。

 

 

てなことで

 

 

ツールでもマニュアルでもそうだけど
自分の思うようにいかない時にツールやマニュアルのせいにする

 

ホントに説明通りにできているのか?

 

大体の場合は見落としてる部分があったり
間違って解釈してたりしています。

 

ツールやマニュアルは自分の目的を果たすための手段
ですので使い勝手が悪かったり思うような結果が出なかったら
変えればいいです。

 

理解が出来なかったんなら理解できるまで読み込む事。

 

知らないことを1からやるのって大人になったら
ましてやいい歳にまでなってしまっていたら
難しいし時間が掛かるに決まっています。

 

コレって作る側の気持ちになってみたら
わかるようになります。

 

エックスのポストにしても
140文字の文章を作ってるわけだから
誰でも作る側なんですよ。

 

「誰にでもわかる文章・言葉・手順」

 

作っている時はそういう思いで作っています。

 

 

でも、伝わらない

理解してもらえないのはどこかで難しい表現や
わかりにくい言葉を使ってしまってる。

 

そこの部分をいかにわかりやすく因数分解して
説明できるのか、例えばなしで具体的な例を挙げる方がいいのか?

 

そういう部分で試行錯誤するべきです。

 

ツールのせいでもマニュアルのせいでもありません。

 

 

受け取る側の立場の人の気持ちに寄り添う事
対象になる人が具体的に思い浮かぶんなら
対面で話しているように

 

 

あっ、気づきました?

 

もうあなたは提供する側だってこと

 

そうなんですよ。

 

作りての苦労を知っているんなら
受け取り方も変わります。

 

 

=================
◆あとがき◆
=================

このメルマガが届いてる頃には
長女が彼氏を連れてウチに来ている頃です。

やっぱり最初は

「娘はやらん!!」

って言った方がいいんかなぁ・・・

 

 

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧