言葉の怖さ
コニルです。
2024年1月30日 19時00分
Vol.313
んちゃ!
昨日、メルマガ書いたと思ってたら書いてなかった?
たぶん、たくさんエックスアフィリを手動で予約してたから
時空がゆがんでたんだね自分の
未来を生きてる
てなことで
昨日のエックスのポストで
雑誌ananのインプレッション比較を
書いたんだけど コレ↓
https://my29p.com/l/m/GdfSrqg8NXW0ZV
結局成約したのはスノーマンさんで2件でした。
まぁ、表紙解禁直後と明日発売の差でもあるとは思うんですがね
https://my29p.com/l/m/F2iLWyUVscJtwh
本業で55歳の新人君を任されてるんだけど
業界経験約30年、知識も技術もある
こういう人こそ要注意なんです。
自分の知ってる事が多いがために他の人の意見を聞かない。
仕事内容的には文句はつけるところはない
っていうか参考になることの方が多いくらいなんだけど
同業に転職してくる人は人間的な事でトラブルを起こす可能性が高い
そういう傾向にあります。
じゃないと辞めてないんでね。
1週間ほど見させてもらってある程度掴めたので
ちょっと厳しめに教育します。
性格は変わらないだろうから
上手く使っていけるように躾けます。
適応できないのなら辞めていくでしょう。
もうすでに陰で
「コニルさんって頑固なんですね」
って言ってるのも耳に入ってるし
普段の話から文句ばっかり言ってるのはわかってるからね。
で、何が言いたいん?
って事だけど年齢でも経験でもないんです。
人って
何に感謝してどんなことに心を動かされるのか?
何を言っていいか言って悪いのか?
そこのところの判断って怖いくらいその人そのものが出てくるんです。
そういうことを言いたかったんです。
吐き出す言葉に魂が宿る
言霊とも言いますが、文字を扱って言葉を紡いでいく商売をしていくには
そういう所が自分の一番の柱となるので細心の注意をもって
言葉を扱わないといけない。
ってこと
=================
◆あとがき◆
=================
セクシー田中さん関連のニュースを見て
エックスアフィリでも扱っていたので
身近な問題に感じてしまいました。
言葉の怖さや強さ
いい方向に使って前向きに使っていこうと決心した次第です。